2012年3月25日日曜日

おかいものday




こんにちは

今日は珍しく地元でお買い物をしました


その前に。。。

大好きなカフェで休憩♡


ここはパンケーキが一番人気の小さなカフェです
レトロな店内に、ゆったり流れる音楽
本や輸入雑貨、隅のほうにはギャラリーもあります

ここで一時間くらいのんびりして
いざお買い物!




まず
deisyのギンガムチェックのワンピース
色はグレーに、ラベンダーのパイピング

今はこんなふうに、ラベンダーのタイツを合わせてgirlyに着こなしたいです♡

もう少し暖かくなったら
白いカーディガンやウエッジソール
くるぶしソックスに黒のストラップシューズを合わせてもいいなぁ

色々コーディネートの構想がふくらみます






そして生まれて初めて購入したのがサングラス

普段全然立ち寄らないzoffになんとなく行ったのですが
KIKOちゃんとのコラボ商品がたくさんあってウキウキしてしまいました

縁の色が
水色、べっ甲、黒

この三つですごーく迷ったのですが
一番何にでも合いそうで、飽きの来なさそうな黒縁をチョイスしました♡






最後はこちら


スニーカー大好き♡

キャンバス地で、まるで中学校のうわばきのような履き心地です(笑)

白と黒の2色展開で、私は白にしました
春夏のお洋服に合うのは白かなぁと。。。

なんといっても太い紐がおっきなリボンになってかわいいっ!

紐は
赤 紺 白

三色とも附属品なので、気分やコーディネートによって変えられます

附属の紐じゃなくても、持っている太いリボンを通したらかわいいかなって思っています
それか、細いリボンを何色も重ねたりしてもいいかも





あああ
お買い物辞められないな~
でも結構最近いろいろ買ったので、しばらく自粛します。。。






最後に、、
サングラス装着っっ

2012年3月18日日曜日

happyの見つけかた

土曜日は雨の中、都内へ高速バスでむかいました。

長年お手紙を交わしていた、素敵なお姉さんに会うために…♡



行ったのは念願のラデュレ♡
私はフランボワーズのタルトと、マリーアントワネットteaをオーダーしたのですが、とっても美味しくてびっくり!

フランボワーズがすごくみずみずしくて甘酸っぱくてたまらなかったです。



マリーアントワネットteaは、ローズやフルーツ、蜂蜜が入っており、柑橘系の香りが広がっていました…しあわせ。

帰りにマカロン買おうと思っていたのですが、列をつくっていたので断念。
次回都内へ行く際には、マカロンを食べたいです。


この日買ったのは、ADDICTIONのスティックチーク。
色味は青みがかった派手なピンクです!


私の肌の色と、いつも着ているシャーベットカラーと相性が良いものをチョイスしてもらいました。

(この日はSOWAのプルオーバーニットにsally scottのパンツ)

これはチークとしても、リップ、アイシャドウとしても使える優れモノです♡



髪型をマッシュにして1ヶ月が経ち、やっと自分も見慣れてきました。

マッシュでノーメイクだと、男の子みたいになってしまうので…
この1ヶ月は毎日きちんとメイクしています。


毎朝のメイクは楽しくしたいし変化もつけたい、

そしてきちんとメイクすると1日ハッピーでいられることに気づきました。



時々こうして都内へ行ったり、かわいいものや刺激に触れて、自分なりの小さなハッピーを見つけて毎日を過ごしたいです。

2012年3月11日日曜日

fashion♡

いま、最も真似したいコーディネート
(ちらっとLolitaのポスターが♡)













あとはやっぱり
パステルカラーやひんやりシャーベットカラーを身に纏いたい
















春になったら苺を摘みに

これは私の大好きな作家
梨木香歩さんの本のタイトルです


「理解はできないが、受け容れる」


様々なことが目まぐるしく過ぎて行く
過ぎ去って行く
今日はあっという間に昨日になって
明日は息つく間もなく今日になる

感情論抜きで
物事を見定める力が
今の私には必要です




感情論抜きで考える力、わたしには備わっているのかしら。

今こそその力を使いたいです。

祈り

おじいちゃん、ありがとう


いつまでも忘れません



2012年3月5日月曜日

映画とお買い物




昨日は、なんと二ヶ月ぶり!
都内へ映画鑑賞&ショッピングへ行ってきました

一緒に歩き回ってくれたのは大親友の女の子♡


観た作品は
伊勢谷友介さん監督「セイジ 陸の魚」



彼の初監督作品「カクト」がぶっ飛んでて好きだったので
期待していました
キャストも好きな方ばかりだったしね



しかし、かなりのB級映画…と言ったところ
珍しく私は上映中に寝ました

必要のないシーンや台詞の多さ
タイミングの悪いBGM
センスのないカメラワーク
そして焦点がブレブレのストーリー

がっくり肩を落としてしまいました



監督としてはたぶん
「ここの、間(ま)や空気で、何かを感じてくれ!」

っていう作りだったと思うんですけど
それが狙い過ぎかなって


全く心に響かず
何も得るものがない作品でした

とても残念


酷評してしまいましたが、他の方の感想も聞いてみたいです

伊勢谷さん贔屓の黄色い声ナシで、率直に作品の感想を。。




午後はそんな映画のモヤモヤを吹き飛ばし
渋谷原宿めぐりをしました

真っ先に向かったのはgirly rose♡
いつも可愛いなぁと思いつつ
お買い物はしていなかったのですが

昨日初めて購入
ワンピースです

着ると胸下からふわっとボリュームたっぷりに広がるところが気に入りました


あと熱心に見たのは以下のSHOP

ばーじん
violet & claire
top shop
アメアパ
シアター


ばーじんでは、キキララみたいな水色のぱじゃまパンツを購入しました♡
だぼだぼ、クタクタでかわいいの


あと特にときめいたのは、アメアパ!

欲しいものあり過ぎた。。
中でも、日本限定色のパステルカラーのサークルスカート

物凄く悩んで悩んで
だけど既に予算オーバーのため我慢。。


あと十字架のピアスやutatane candleなどなど
雑貨も買って満足




わたしは

刺激に触れること
おしゃべり
お買い物


これが自分の1番のストレス解消法だなって思いました



今月は、17日と31日にも都内へ行きます


仕事がんばらなきゃね!

パステルに溺れる

今、もっとも行きたい展示会

「白昼夢」



おんなのこ×おんなのこ

絡まる ぽってりした手足
ミルキーな異世界

どこか懐かしい少女漫画のような

おとぎ話のような





今月、京都と東京にて行われるそうです



今、ZINEを作ってらっしゃるようで

ちらっとお写真で拝見しましたが
たまらなかった〜♡



絶対買う!



私は東京での展示会に行きます♡


るんるん

2012年3月1日木曜日

14番目の月

あなたの気持ちが 読みきれないもどかしさ
だからときめくの
愛の告白をしたら最後 その途端 終わりが見える

言わぬが花
その先は言わないで


気軽なジョークが 途切れないようにしてね 沈黙が怖い
月影の道で 急に車止めないで どきどきするわ

柳に風
何気なくかわすけど

次の夜から 欠ける満月より
14番目の月が1番好き


"14番目の月"








こう思っていたし、
私は何も言えないと思っていた

でも違った

実際、好きとは言えなかったけど、
言ったようなもの


毎日笑いあえるのはとても幸せなことで
目と目が合って頷いたり
一緒に甘いお菓子を食べたり

そういうやりとりって
私にとってかけがえのない時間


いつかそのうち、とは思わず
必ず
自分の気持ちを伝えよう


良くも悪くも
必ず変化するのだから








伝わらなくても、その人
困らないかもしれない
でももし伝わったら
その人、喜ぶかもしれない
その人、嬉しいかもしれない
ちょっとその日が
動き出すかもしれない






本当に、少しずつだけど動き出した
わたしの毎日



ありがとう