2012年2月20日月曜日

ぴんくのレモネード

仕事の帰りみち、午後6時
今日は外がすごく明るくて「日が伸びましたね」なんて職場のひとと話しながら
あかるい夕暮れ時を歩いていました

そのままカフェでコーヒーとオレンジのケーキをたべて
1時間ほどおしゃべり

10以上、年上の女性と
たくさんいろんなことを話しました

今までのわたしは、こんなふうに年上の女性と対等におしゃべりする、なんてこと
想像してもみなかったです

貴重な時間
大切な女性

信頼できる、いつも笑顔の彼女を見習いたい
わたしもいつかこんな女性になりたい
そう心から思えるひとに出逢えてうれしいです






 

春になったらピクニックに行きたい


わたしはピンク色のレモネード
あのコはチェリーコークを片手に


白いワンピース、

シロツメクサの花かんむりを作りながら

草の上に寝転ぶの


MELANCHOLIA







待ちに待った、

Kirsten Dunst×Charlotte Gainsbourg×Lars von Trier
"MELANCHOLIA"

この、ミレイの絵のようなkiki
最初から最後まで映像が美しい



だけじゃない



※まだ観ていない方のほうが多いと思うのでネタバレは書きません※



ラース監督と言えば「ダンサーインザダーク」や「奇跡の海」です
これは有名な話

この監督の描くものは「鬱=melancholy」だと考えています
経験した者にしか分からない世界
たぶんね


最初に映画タイトルが出てきた瞬間、「コレだ!」と
ピン!とアンテナが張りました


終始ハンディカメラで撮ったような揺れる画面に
最初は酔ったような気分になるひともいるかもしれません

でもいつの間にか世界に引き込まれている


今回のストーリーはあまりに現実離れしすぎていて
悪夢の中にいるような感覚でした
わたしはいつもすぐ登場人物の誰かに感情移入して作品を観るタイプなんですが
この作品はなかなか入れなかったです

それでも惹きつける力は凄まじい

ゾッとするような
吐き気がするような
このまま映画館にはいられない
いっそもう観るのを辞めて帰ろうか

何度も上映中に思いました

けれど
作品から逃げてはいけない気がして
作品から逃げられない気がして

最後まで観ました


ラストは、やはり。。。


ラース監督!!!
といったところ

ぶっ飛んだストーリーもお手の物です

大衆受けは絶対にしないでしょう
それが良いんです


例えば「映像が綺麗だから観てみたい」
そんな軽い気持ちで観に行くのことは絶対にお勧めできません

1人でじっくり鑑賞して
余韻を引きずりながら朦朧と街を歩く

そんなひとにお勧めします



ハッピーエンドだけが映画ではない


物凄く苦しい終わりかた
それが描ける者は一握り

わたしは、そう思っています





エンドロールの最中、耳鳴りがやまなかった

2012年2月14日火曜日

♡valentine♡

こんばんは
今日はvalentaineでしたね

わたしは片思いしているひとに
チョコと手作りのクッキー
あと、ちいさなお手紙をつけて渡しました

渡すときは、すごくどきどきして
高校生ぶりくらいに2月14日の緊張を味わいました。。。

今はぶじに渡すことができて
とても清々しい気持ちです

そのひとには、大切なひとがいるし
わたしは
ただの「おんなのこ」 の一人だと分かっています
でもでも
笑顔で受け取ってくれたときは涙がでそうなほどうれしかったです

世界がぴんく色に見えるとは、このことだわ!♡

・・・とか乙女ちっくなことを考えながら、
煙草をすっていました(ぜんぜん乙女じゃない)








さて、今夜はお気に入りのCDを1枚ご紹介します♡

[Hiromix presents SPARKLE!]




2008年に発売されたこのアルバム
当時、発売日にタワレコへ行きました




あれからもう何度聴いたことやら・・・

これは
フォトグラファーとして有名なhiromixの選んだ、
エレクトロ・ハウス・テクノのmix CDです♡

聴いているだけで踊りだしたくなってしまう!

そしてライナーノーツには
彼女の撮った写真、イラスト、たくさんの詩が。。

まだ手に取ったことのない方
是非一度聴いてみてください♡



その中でも、お気に入りの1曲
[ladytron/seventeen]


これはParty★Monsterのサントラにも入っています

2012年2月12日日曜日

そわ sowa 挿話

ずっと欲しかったSOWAのプルオーバーが届きました♡
うすーいぴんく
袖はハートです





春になったら着ようと思っています



さて
世の中はバレンタイン一色ですね

バレンタインなんて…と毎年言いつつも
毎年誰かしらには何かをつくって渡している
あまのじゃくなわたしです

今年もあげようか散々迷いましたが
やっと渡す決心がつきました

勝負はあさって!

一日中
そわそわ、はらはら、どきどき

してしまいそうですが
しっかり働いてまいります

受け取り拒否とかされたら泣きます。。。

2012年2月6日月曜日

春よ、恋




春になるのが待ち遠しいです

 
大好きなパステルカラーが着られるから


この春はkeisuke kandaのお洋服がほしいです

この間の、春夏発表会
都内を歩き疲れてしまって行けませんでした。。後悔

そして、lamp harajukuのセレクトするお洋服が大好きになってから何年か経ちました

少しずつ集まってきたけど
なかなか手の出ないお値段です



 






これは春に履きたい、lampのギンガムチェックのくつ
左はお友達のラメラメバレエシューズ かわいい♡

とても大切にしています

春から夏にかけてしか出番はないけど
眺めてはうっとり♡





あと、少し前にお友達に教えてもらったgirly roseも都内へ行ったら必ずチェックしています

あと必ず立ち寄るのは、the virgin maryとアメアパです
一度しか行ったことがないけど、夢に出てくるほど大好きなお店はviolet & claire

JOY!のバッチはたからもの

次行く時は、必ずutatane candleのユニコーンをげっとします






もっと都内のかわいいショップを開拓したいです







最後に、わたしの春服をちらり。。


2012年2月5日日曜日

tennessee bunny

The LikeのTennessee Thomas
とってもきゅーと♡

彼女のメイクやファッションはぜんぶお手本にしたい

わたしは今ばっさり髪を切ってしまったので、、
こんなふうになれないけど

でも永遠のあこがれ
ミューズってことば、古い?









大きな白いパフスリーブは
おんなのこの特権







おんなのこは、おんなのこがすきだと思う

電車の中で女子高生が読書とかしていると、とても気になる
もしもあのころに戻れるなら…

セーラー服に茶色い革のかばんを持って
清楚なロングヘアで登校したい

屋上でお弁当たべて
憂鬱な午後を過ごすのだ


そんな妄想をくりひろげる脳みそ


blue
ユモレスク
カケラ


また借りてこよう

十字架 めしあがれ

はじめまして
あたらしくblogを開設しました

love 映画,音楽,カメラ,アート,お洋服,たまにむさぼるように読書


わらったり、ときどき泣いたり、めまぐるしく毎日を生きています

ここは、日々の泡のような見落としてしまいそうになる小さなこと
観た映画や、読んだ本、舞台やアート、撮った写真、好きなお洋服

だいすきでいっぱい詰まったばしょにしていきたいです


えいえん思春期のメランコリー女子なので
たまに毒を吐くかもしれないけど

よろしくお願いします